令和7年(2025)1月例会

令和7年(2025)1月例会

日時:令和7年1月18日(土)18時30分から
会場:博多バスターミナル大ホールとWebのハイブリッド
共催: コタロー

基礎講座(18:30 ~ 19:00)

講師: 姫野
演題: 「胃脘痛」

講演会(19:00 ~ 20:30)

講師: 村上 和憲先生(むらかみ内科クリニック院長)
演題:
「Long COVIDの中西医結合治療」
座長: 松藤
司会: 脇元

令和7年(2025)2月例会

令和7年(2025)2月例会

日時:令和6年2月17日(土)18時30分から
会場:朝日ビル地下1階、 Webと直接参加のハイブリッド
共催: ツムラ

基礎講座(18:30 ~ 19:00)

講師: 竹山
演題:「操体」

講演会(19:00 ~ 20:30)

講師: 牧角和宏
演題:
「傷寒論の検討:各論Ⅵ-『聖済総録』に引用された傷寒論-」
座長: 松藤
司会: 脇元

令和6年(2024)12月例会

令和6年(2024)12月例会

日時:令和6年12月21日(土)18時30分から
会場:福岡朝日ビル地下1階
共催: ツムラ

症例検討会

講師:馬島 英明先生
演題: 「頭痛と五苓散類」

講師:本田 博志先生
演題: 「甘草大棗湯の症例と文献的考察」

講師:前川 靖裕先生
演題: 「加味逍遙散は血圧コントロールに寄与できるか?」

講師:竹山 泰雄先生
演題: 「自閉症の症例」

座長: 兵頭・脇元
司会: 脇元

令和6年(2024)10月例会

令和6年(2024)10月例会

日時:令和6年10月19日(土)18時30分から
会場:Webのみ
共催: クラシエ

基礎講座(18:30 ~ 19:00)

講師: 脇元
演題: 「動悸」

講演会(19:00 ~ 20:30)

講師: 牧角和宏
演題:
「傷寒論の検討:各論Ⅴ-『聖済総録』に引用された傷寒論-

                         各論Ⅴの(13)『聖済総録』巻第三十三全文と解説」
座長: 松藤

令和6年(2024)8月例会

令和6年(2024)8月例会

日時:令和6年8月24日(土)18時30分から
会場:朝日ビル地下1階 (Webと直接参加のハイブリッド)
共催: オースギ

基礎講座(18:30 ~ 19:00)

講師: 兵頭
演題: 「生理痛」

講演会(19:00 ~ 20:30)

講師: 織部 和宏先生(織部内科クリニック院長)
演題:
「難治性咳嗽に対する漢方治療の試み」
座長: 牧角
司会: 脇元

令和6年(2024)7月例会

令和6年(2024)7月例会

日時:令和6年7月20日(土)18時30分から
会場:朝日ビル地下1階( Webと直接参加のハイブリッド)
共催: ツムラ

基礎講座(18:30 ~ 19:00)

講師: 牧角
演題: 「傷寒論の検討:各論Ⅴ-『聖済総録』に引用された傷寒論-

         各論Ⅴの(12)『聖済総録』巻第三十二全文と解説」

講演会(19:00 ~ 20:30)

講師: 福原 慎也先生(医療法人康和会えのもとクリニック院長)
演題:
「高齢者医療に活かせる漢方薬―補剤・補腎剤を中心に-」
座長: 牧角
司会: 脇元

令和6年(2024)6月例会

令和6年(2024)6月例会

日時:令和6年6月15日(土)18時30分から
会場:朝日ビル地下1階
共催: クラシエ

基礎講座(18:30 ~ 19:00)

講師: 松藤
演題: 「汗症」

講演会(19:00 ~ 20:30)

講師: 井上 博喜先生(麻生飯塚病院 漢方診療科部長)
演題:
「痛みに対する漢方治療」
座長: 竹山
司会: 脇元

令和6年(2024)4月総会

令和6年(2024)4月総会

日時:令和6年4月20日(土)18時00分から

会場: 朝日ビル地下1階、Webと直接参加のハイブリッド

総会(18:00-18:30)

講演会(18:30-20:00)

講師:真柳 誠先生

演題: 「江戸期の仲景医籍研究」

座長:松藤

司会:牧角

共催:ツムラ

令和6年(2024)2月例会

令和6年(2024)2月例会

日時:令和6年2月15日(土)18時30分から
会場:朝日ビル地下1階、 Webと直接参加のハイブリッド
共催: ツムラ

基礎講座(18:30 ~ 19:00)

講師: 竹山
演題:「痹症」

講演会(19:00 ~ 20:30)

講師: 牧角和宏
演題:
「傷寒論の検討:各論Ⅴ-『医心方』に引用された傷寒論-」
座長: 松藤
司会: 脇元

令和6年(2024)1月例会

令和6年(2024)1月例会

日時:令和6年1月20日(土)18時30分から
会場:朝日ビル地下1階、Webと直接参加のハイブリッド
共催: コタロー

基礎講座(18:30 ~ 19:00)

講師: 鶴
演題: 「操体」

講演会(19:00 ~ 20:30)

講師: 竹越 哲男先生
演題:
「初学者でも解るエキスの併用法は?-皆様のお知恵をお貸しください!」
座長: 姫野
司会: 脇元